内容・料金
思いついたことを、自分の手で試してみる。ロジックラボは、そんな「やってみたい!」を大切にする教室です。
教室では、決まったカリキュラムに沿って進める授業型ではなく、子どもたち一人ひとりが「やりたいこと」を自分で決めて進めていきます。講師はそばで考え方や進め方をサポートし、自分のペースでのびのびと取り組める環境を大切にしています。
Scratchや3Dモデリング、電子工作を使いながら、子どもたちは考え、工夫し、少しずつ形にしていきます。うまくいくスピードはそれぞれ違っても、その過程こそが学びの一歩です。わからないことやうまくいかないことがあっても大丈夫。
講師がそっとヒントを出しながら、一緒に解決の糸口を探していきます。つくることの面白さと、できたときの達成感を、じっくり味わえる場所です。
そんな学びのスタイルで、3つの分野から自分の「やってみたい!」を形にしていきます。
学べること

3Dモデリング
アイデアがほんとうの形になる!
アイデアを立体でつくろう!
TinkercadやBlenderを使ってカンタンな形からスタート!
自分のアイデアを立体で表現できます。
プリントして持ち帰れる!
完成したら3Dプリンターでそのまま出力!
世界にひとつだけの作品が、手のひらサイズの“カタチ”になります。
プリント代は無料なので思いっきりチャレンジできます!

プログラミング
好きをカタチにする力を育てる!
初めてのプログラミング
Scratchを使ったビジュアルプログラミングや、 マインクラフトでのものづくりを通して、 「どう動かす?」「どうつなげる?」を楽しく考えます。
ステップアップもバッチリ!
UnityやJavaScriptにもチャレンジ!
本格的なゲームやアプリも、自分の力で作れるようになります!

電子工作
動いた!を自分の手でつくろう
やってみよう!電子のふしぎ
LEDを光らせたり、センサーで動く装置を作ったり!
Micro:bitやブレッドボードを使って、 カンタンで安全な実験からスタート。
本格派にもチャレンジ
ハンダ付けで自分だけの電子ガジェットが作れます!
3Dプリンターでパーツを作ったり、 自分で基板を設計したり、本格的なものづくりに挑戦できます。
料金
ロジックラボでは、通いやすさや生活スタイルに合わせて 2つの通い方をご用意しています。
どちらのコースも「やりたいことを自分で決める」スタイルです。
教材費や入会金などの追加費用はありません。
月謝制
月4回(年間44回を目安)
¥5,000/月
毎週通って継続的に取り組みたい方向けのコースです。
年間を通して定期的に参加できる方におすすめです。
チケット制
4回分チケット
¥6,000
学校や習い事との両立が難しい方向け。
自分のペースで通える自由なスタイルです。
※会場の都合により、開催回数が変更になる場合があります。
※入会金や教材費はかかりません。
まずは無料体験から
実際の教室と同じ雰囲気を感じていただけます。
スタッフが最初の操作や考え方をサポートしますので、ご安心ください。
そのあとはお子さん自身のペースで、自由に工夫しながら取り組みます。
「自分で考えて進める」教室のスタイルを体感いただけます。
- 体験は実際の教室と同じ形式で進めます
- 持ち物は不要です(パソコンをお持ちの方は持参も可能)
- 機材は教室のものを使用します
- 開始時間はありませんので、ご都合に合わせてお越しください
- 所要時間はおおよそ1時間程度です
- 教室の開いている時間内なら最後まで滞在いただけます
体験できる内容
- プログラム: Scratchを使って簡単なゲームを作り、アレンジしてみよう!
- 電子工作: ボタンでLEDが光る回路を自作してみよう!
- 3Dモデリング: Tinkercadで図形を組み合わせて立体を作ってみよう!
ロジックラボは、子どもたちの「やってみたい!」を形にする教室です。
プログラミングや3Dモデリング、電子工作など、自由に取り組める環境を用意しています。